鉄道世界旅行 Steam

SLニセコ号
函館本線 (札幌 −)小樽 − 倶知安 − 蘭越間運転

C11 207

C11 171

2000年はJR北海道として2両目のC11となる207号は当初不調で初日から3日171号がピンチヒッターに就き
その後、重連や、逆向き運転、ヘッドマーク無しで走った運転終了後の試運転など変化が楽しめた。
朝、蒸気機関車単機ながら自走で札幌駅を抜けていくのも面白かった。
2001年からは札幌−小樽間は全てDL先頭になり、207号機での運転となっているが、
運転区間が昆布まで延長され、ニセコ大橋からの発車シーンなど、また新たな場面が見られる様になった。

※クリックすると直後に撮った流し撮りがひらく写真もあります。



苗穂
2010年10月9日撮影

2010年10月9日撮影


2010年10月9日撮影


琴似付近

2000年SLニセコ号初日から3日間はC11 171号機そして2日目は札幌から蒸機が先頭に立った。2000年撮影


2000年のみ SLニセコ号のC11は苗穂−小樽間単機回送。 2000年撮影


2006年10月8日撮影


2013年9月28日撮影


2013年9月28日撮影


列車が来た頃には消えかかっていたが虹が出ていた。2013年10月12日撮影


発寒中央-発寒
2010年11月3日撮影


2009年11月1日撮影


2009年10月11日撮影


稲積公園駅
2012年9月23日撮影


銭函-朝里
2011年10月22日撮影


朝里駅
2007年9月30日撮影


2011年10月01日(逆向き運転日)撮影


2010年9月23日撮影


朝里−小樽築港間
2005年10月15日撮影


2008年10月12日撮影


朝里−小樽築港2011年10月02日(逆向き運転日)撮影


2009年9月27日撮影


2008年10月12日撮影


2013年10月5日撮影


2009年10月4日撮影


2009年10月4日撮影


小樽築港−南小樽
2010年10月11日撮影


南小樽-小樽
2011年11月13日撮影


2011年11月13日撮影


2009年10月10日撮影


2013年9月29日撮影


2009年10月10日撮影

小樽駅
2010年9月25日撮影


小樽−塩谷間
2010年9月26日撮影


2010年10月3日撮影


2010年10月3日撮影


2012年9月15日撮影


2010年10月10日撮影


2011年9月19日撮影


2013年11月2日撮影


2013年11月2日撮影


2010年10月31日撮影


2010年10月9日撮影
2009年9月27日撮影


2009年10月3日撮影


2010年9月23日撮影


初年度の運転ダイヤではこの場所で
10:00出航の新日本海フェリーがバックに入っている。
2000年10月9日撮影


運転2日目、171号機牽引。2000年10月8日撮影


2008年11月2日撮影


2010年9月23日撮影


2012年9月15日撮影


2008年11月2日撮影


2004年10月3日撮影


2012年10月13日撮影


2011年10月23日撮影


2012年9月23日撮影


2011年10月23日撮影


2011年9月25日撮影


2011年9月24日撮影


2011年9月24日撮影


2011年10月22日撮影


2011年10月22日撮影


オタモイ・下段。2004年10月10日撮影


2001年9月24日撮影


2007年10月13日撮影


オタモイ・上段。2005年10月21日撮影


2006年10月9日撮影



2013年11月3日撮影

2008年10月25日撮影


2008年10月18日撮影


2006年10月1日撮影


2006年10月28日撮影


2005年10月30日撮影


2011年9月23日撮影


塩谷−蘭島間
2006年10月29日撮影


蘭島−余市間
2007年9月30日撮影


2010年10月11日撮影


2008年9月28日撮影


2007年9月29日撮影


2007年9月29日撮影


余市−仁木間
(頂白山)2008年10月13日撮影


2011年10月2日(逆向き運転日)撮影


銀山駅
(頂白山)2008年10月13日撮影

2008年10月19日撮影


2008年10月19日撮影


2010年9月25日撮影


然別−銀山間
2003年11月3日撮影


2006年10月21日撮影


2006年10月14日撮影


2008年11月3日撮影


2004年10月31日撮影


2003年10月26日撮影


2001年11月11日撮影


2007年11月3日撮影


2004年10月31日撮影


2006年10月22日撮影


2010年10月12日撮影


2006年10月15日撮影


2000年撮影


2001年11月17日撮影


2009年10月12日撮影


2010年10月16日撮影


2010年10月16日撮影


2010年10月17日撮影


2010年10月17日撮影


2006年9月24日撮影


2009年10月25日撮影


2008年10月12日撮影


2005年10月15日撮影


2005年10月8日撮影


2011年10月29日撮影


2013年10月5日撮影


2011年10月29日撮影


2011年10月29日撮影


小沢駅
2008年10月26日撮影


2008年10月26日撮影

2011年10月2日(逆向き運転日)撮影


2011年10月2日(逆向き運転日)撮影


小沢−倶知安間
この日は気温が低く雹が降ってきた。2004年10月23日撮影


2006年10月14日撮影


2008年10月5日撮影


踏切の無くなったワイス。2004年10月31日撮影


2002年10月27日撮影


2007年9月22日撮影


2002年9月29日撮影


 2003年9月28日撮影


ヘッドマークが違う!!この日は団臨Joy号でした。 2003年9月28日撮影


2001年9月23日撮影


2006年10月29日撮影


団臨Joy号 2004年11月3日撮影


2005年9月25日撮影


2006年10月21日撮影


2009年10月17日撮影


2011年10月2日(逆向き運転日)撮影


2011年10月2日(逆向き運転日)撮影


倶知安
2009年10月17日撮影


2009年10月17日撮影


2008年11月3日撮影


倶知安−比羅夫間
2002年9月29日撮影


2001年9月15日撮影


2011年10月2日(逆向き運転日)撮影


2006年10月29日撮影


2008年10月5日撮影


2006年10月21日撮影


2006年10月21日撮影


ニセコ駅
2012年11月3日撮影


2012年11月3日撮影


2012年11月3日撮影


2001年11月11日撮影


羊蹄山が綺麗に見え、煙もDLを隠す様にちょうど良くたなびいた。
2004年10月31日撮影


2005年9月25日撮影


2005年10月9日撮影


2006年10月14日撮影


2002年10月13日撮影


2007年11月3日撮影


2005年11月3日撮影


2001年11月11日撮影


2001年11月11日撮影


比羅夫−倶知安間
2006年10月29日撮影


倶知安駅
2009年10月12日撮影


2009年10月12日撮影


2009年10月17日撮影


2009年10月17日撮影


2009年10月12日撮影


2011年10月2日(逆向き運転日)撮影


2011年10月2日(逆向き運転日)撮影


2011年10月2日(逆向き運転日)撮影


2011年10月1日(逆向き運転日)撮影


2009年10月25日撮影


2009年10月25日撮影


2011年10月1日(逆向き運転日)撮影


2009年10月17日撮影


2009年10月25日撮影


2008年10月26日撮影


2011年10月1日(逆向き運転日)撮影


2009年10月17日撮影


2008年10月26日撮影


2008年10月26日撮影


2010年10月17日撮影


2009年10月25日撮影


2007年11月3日撮影


2009年10月17日撮影


比羅夫−ニセコ間(回送)
2011年10月1日撮影


2012年11月3日撮影


ニセコ駅
2012年11月3日撮影


2011年10月1日(逆向き運転日)撮影


2011年10月1日(逆向き運転日)撮影


2011年10月1日(逆向き運転日)撮影


2011年10月2日撮影(逆向き運転日回送後追い)


2011年10月2日(逆向き運転日)撮影


2011年10月2日(逆向き運転日)撮影


倶知安−小沢間
北四線から顔出しを望遠で。2002年10月27日撮影


2008年11月3日撮影


2000年撮影


2009年10月12日撮影


2008年10月5日撮影


2009年10月12日撮影


2005年9月25日撮影


Joy団体の日、バックは通常ヘッドマーク。 2003年9月23日撮影


2007年9月22日撮影


2011年10月2日(逆向き運転日)撮影


2011年10月2日(逆向き運転日)撮影



小沢駅
2003年10月26日撮影


銀山駅
2005年11月3日撮影


銀山−然別間
2006年10月21日撮影


然別駅
2008年10月19日撮影


然別−仁木間
2006年10月14日


仁木−余市間
2006年9月23日撮影


2006年10月29日撮影


2008年10月8日撮影

余市駅
2012年10月8日撮影


2009年10月17日撮影


2009年10月17日撮影

余市-蘭島間
2010年10月17日撮影



蘭島−塩谷間
2011年10月2日(逆向き運転日)撮影


2011年10月2日(逆向き運転日)撮影


2002年11月10日撮影


2008年10月5日撮影


2000年撮影


蘭直・正面気味。 2004年10月31日撮影


塩谷駅
2009年10月12日撮影


この年から通過となり駅手前でも煙が出た。2007年11月3日撮影


2007年11月3日撮影


2006年10月21日撮影


2006年10月21日撮影


2006年10月29日撮影


2011年10月2日(逆向き運転日)撮影


2011年10月2日(逆向き運転日)撮影


塩谷−小樽間
2000年鉄道記念日 ブライダルトレインとなる下りが前向き運転、
私がC62ニセコ号を撮りに一番多く通った塩谷のSカーブにて。
2000年10月14日撮影


車内
スハフ14からみたDE。
この年は14系中心のすずらん編成の客車が使用された。  2012年11月3日


クーラー付きで窓も開かない14系座席車に
だるまストーブは不釣合いだが、向かい合わせの座席間隔が広い。  2012年11月3日


カフェカー2号車の座席も指定席販売されている。
スハシ44はC62ニセコ号のカフェカーと改造されたが、
山線を営業運転するのはそれ以来十数年振りだろうか。  2012年11月3日


復路の小樽駅停車中に
当日使用された各種プレート類の抽選会が行われる。
小樽の停車時間が長い為、
ここで快速エアポートに乗り換える乗客が多く、
この先は、まったり落ち着いた客車の旅が楽しめる。  2012年11月3日


小樽駅
2008年10月26日撮影


2009年10月25日撮影


2010年10月16日撮影


2008年10月26日撮影


小樽-南小樽
2009年10月17日撮影


小樽築港駅
2009年10月12日撮影


小樽築港-朝里間
2010年10月16日撮影


2010年10月16日撮影


発寒−発寒中央
2006年10月28日撮影


2006年10月1日撮影


2009年11月3日撮影


2011年10月23日撮影


発寒中央−琴似間
2005年9月25日撮影


2008年10月25日撮影


2006年10月8日撮影


2009年10月18日撮影


2009年10月25日撮影



写真の無断転載を禁止します。




SLニセコ2013


流し撮りSLニセコ


SLニセコ 雪景色