鉄道世界旅行ホームページ
トラム ザグレブ(クロアチア)
チケットは細長いタイプで、刻印機に入れると中央に印字が入る。 料金は1ゾーンで8クーナ(約180円)と結構高い。2008年 |
ICカードVrijednosna Karta。2019年 |
駅前のターミナル。2008年撮影 |
10年経っても意外と変わっていない。 屋根はほとんど無いが夜は意外と明るい。2019年撮影 |
停留所は小さめな屋根と出発案内と切符も売る売店がある。2019年撮影 |
駅正面は市の中心部まで公園の様な広場が続いている。2019年撮影 |
公園を歩くと電車が木陰に見える。2008年撮影 |
中心部のイェラチッチ広場。2008年撮影 |
電車を待つ人で賑わうイェラチッチ広場のターミナル。 2008年撮影 |
繁華街に車の姿は無く、真ん中が軌道で両側は広い歩道。2008年撮影 |
賑わう市場の近くもトラムが通る。2019年撮影 |
路線の短さもウリのケーブルカーの向こうを通るトラム。2008年撮影 |
窓の大きい電車は夜目立つ。2019年撮影 |
電車に乗ってビール巡り。2019年撮影 |
テイスティングセットと細いアスパラのリゾット。2019年撮影 |
次のビアバーに電車でGO。2019年撮影 |
次の店はビールのステンレスタンクが見えて分かりやすかった。2019年撮影 |
ここも沢山の種類のビールがつながっていた。2019年撮影 |
当たり前になっているが、扉上に▽EXIT-ENTRANCE△と書かれている。 車内移動の必要が無いセルフチェック方式は、車内移動の必要が無く、停車時間が短いのでスピードが速くまさに水平エレベータ。2019年撮影 |
2200番台の編成は新しい低床車。2008年撮影 |
クロアチア国産で2005年から導入されている。2019年撮影 |
この低床車は全て青一色で広告ラッピングも見掛けなかった。2008年撮影 |
この車両も扉は片側。2019年撮影 |
1・3・5車体目の中央に台車があり、2・4車体目は短く宙吊り状態になっている。2019年撮影 |
台車がある長い車両と両端を支えられた短い車両が交互につながれた5両連接。 2008年撮影 |
すぐ前を電車が通るホテルに宿泊した。2019年撮影 |
部屋の窓から歩道沿いを走るトラムが見えた。2019年撮影 |
後追いになるが駅前の停留所も見える。2019年撮影 |
前後の形状は似ていてるが、後ろは系統番号の表示だけになっている。2019年撮影 |
車内は台車スペースが大きく張り出していて、その前後は前と後ろを向いて、その間に横向きの2席がある。2019年撮影 |
各扉付近にICカードリーダーがあり、扉の突き当りと長い車内の中程通路上に案内表示器がある。2019年撮影 |
扉が無く短い4車体目は1人掛け席が左右3席づつ並び、前列は後ろ向きになっている。2019年撮影 |
最後列は4席並び。2019年撮影 |
台車上の中程も前後を向いた編成もあった。2019年撮影 |
3車体連接の2300番台は少数派。 5車体連節とは違って先頭車は後部が短く、中間車が長い。2019年撮影 |
先頭車は台車前の1扉になっている3車体連接車。2019年撮影 |
当然後ろも短い。 |
角張った外観の2100番台はあまり見掛けなかった。2019年撮影 |
3車体連接で後ろはトレーラなので、こう見ると特に簡素に見える。2019年撮影 |
300番台の編成はタトラのキュービック形連接タイプ。2008年撮影 |
チェコスロバキアのタトラ製で1985年から導入された。2019年撮影 |
白が入ったツートンカラーが以前の標準塗装の様だった。2008年撮影 |
両開き折り戸が各車前後にあり、台車以外の右サイドはほとんど扉。2008年撮影 |
広告塗装の車両も多い。2008年撮影 |
2008年撮影 |
2008年撮影 |
2008年撮影 |
新聞で埋め尽くされた様に窓がラッピングされていた。2019年撮影 |
宿泊したホテルの窓からは、中央駅に停まる列車や保存蒸気機関車も見えた。2019年撮影 |
キュービック連接車の後ろ側。2019年撮影 |
反対側に見えるのは中央駅前停留所。2019年撮影 |
見かけた中で若番で最も旧そうな200番台の車両。2008年撮影 |
左側には扉は無く、運転台があるのは片側のみ。2008年撮影 |
1970年代前半にユーゴスラビアのメーカーで製造された。2008年撮影 |
青一色が標準色で、それをベースに広告が描かれている電車もあった。2008年撮影 |
クリーム色と青のツートンが旧標準色の様であった。2008年撮影 |
流線型タイプのタトラカー400型は連接ではなく、トレーラーを従えた2連で走っていた。2008年撮影 |
チェコスロバキア製で1970年代後半から導入された。2019年撮影 |
扉は両開き折り戸が1両3箇所。2008年撮影 |
ツートンカラーが似合う。2008年撮影 |
広告電車も多い。2008年撮影 |
2008年撮影 |
2019年撮影 |
シマウマ模様。2019年撮影 |
ヘッドライトを目にして口と鼻が描かれている。2019年撮影 |
上面はゼブラじゃなかった。2019年撮影 |
後ろは尻尾が描かれていた。2019年撮影 |
トレーラも同じ様な車体だが運転台が無い。2008年撮影 |
部屋の窓から。2019年撮影 |
後ろの車両はトレーラーで、パンタグラフが無い。2019年撮影 |
夜遅くなっても安心して撮影できる。2019年撮影 |
プラスチック製の椅子が1列ずつ並ぶ車内。2008年撮影 |
乗客が多く、いつも混雑していた。 2008年撮影 |
900番台の番号が付いていた編成は1990年代にドイツ マンハイムから中古でやってきた連接車。2008年撮影 |
扉は両開きの折り戸が1両につき前後2箇所。2008年撮影 |
ドイツやオーストリアで見られる上がヒサシになる斜めの前面窓。 2008年撮影 |
トラムが走る街に、こういうストリートトラムがあるのは解せない。2008年撮影 |
トラムに合わせた標準色になっていた。2019年撮影 |
写真の無断転載を禁止します。