鉄道世界旅行 Domestic
TRAIN SUITE 四季島
2019
〜旧苗穂駅の面影〜
4月3週目
もう雪は山の上に少し見える程度。 |
4月4週目
ライトアップされたラッセルとともに。 |
昨秋移転した旧苗穂駅は暗くなっている。 |
向こうに新駅の灯りが見えた。 |
新しい苗穂駅の自由通路から。 |
北海道新幹線工事などで背景も変わってゆきそう。 |
5月1週目
全日空機の向こう、遠くに見える細い線が四季島。 |
樹が育って全体は見えなくなっている。 |
ゴールデンウイーク明けは八重桜から。 |
5月2週目
夜も桜と。 |
桜並木。 |
5月3週目
陽が長くなり少し明るさが残る。 |
ライラックと四季島。 |
通勤時間帯なので車は多い。 |
5月4週目
旧駅を通過する四季島。 苗穂の並びはスーパー北斗が261系に変わっていた。 |
手稲山へ向かう。 |
ライラック2周目。 |
6月1週目
今度は奥の旧ホームを入れて、もう一度特急車並び。 |
ホーム裏の花壇。 |
6月2週目
乗務員が集う回送区間。 |
旧駅の跨線橋をくぐる。 |
後ろからの特急車並び。 |
新駅、旧駅とホームが並ぶ。 |
6月3週目
前週の復路と近い場所から |
旧駅舎と跨線橋の間にブルーシートが張られた。 |
花との組合せが難しくなり跨線橋から。 |
ゆっくり走っていて後追いも撮影できた。 |
6月4週目
JRタワー展望台T38から、豊平川を渡る四季島。 |
川を渡ってカーブ。 |
旧苗穂駅に掛かる。 運転所にはラッセル付きDE15やクリスタルエクスプレスの姿があった。 |
新駅も通過。 |
苗穂に帰るノースレインボーエクスプレスとのすれ違い。 |
引き上げ線にいる789系の脇を通過。 |
上から見た先頭車。 |
JRタワーから西方向の後追い。 |
遠くに日本海も見える。 |
前週とは別の跨線橋から。 |
7月1週目
261系スーパー北斗、283系スーパーおおぞら、四季島と新旧苗穂駅ホームの並び。 |
アジサイが咲き始めた。 |
7月3週目
旧駅舎が無くなり旧ホームと列車が見える様になっていた。 |
引き上げ線の特急車両も見えた。 |
駅舎跡は整地され、駅前の木だけが残っていた。 |
あじさい2週目。 |
7月4週目
旧駅舎解体現場、もう一つの出入り口隙間から。 |
あじさい3週目。 |
7月5週目
旧ホームが崩され、瓦礫が積まれた。 |
苗穂運転所の宗谷用261系も見えた。 |
あじさい5週目。 |
四季島と紫陽花の水鏡。 |
8月3週目
変わりゆく苗穂。 |
跨線橋だけが残る。 |
遠く新駅を通るのも見えた。 |
あじさい5週目、色が薄くなってきたので流し撮り。 |
8月4週目
跨線橋にもシートが張られた。 |
周辺の草木が整理され見通しが効くようになった。 |
ヒマワリとアサガオ。 |
9月1週目
苗穂運転所には183系が停まっていた。 |
階段部分は骨組みのみとなった跨線橋。 |
旧ホーム屋根の柱は残り特急車両との並びは難しかった。 |
先週と同じ場所から、今日は横位置。 |
後追いは縦位置。 |
9月3週目
ホーム屋根が先に撤去されていた。 |
色の濃いアサガオと・・・。 |
9月4週目
ほとんど骨組みだけとなった旧跨線橋。 |
小さいけれどヒマワリが増えていた。 |
10月1週目
跨線橋の骨組みと四季島の小窓。 |
前週と変わりが少なく見えた。 |
5週連続同じ場所から。 |
アサガオをアップして。 |
10月2週目
駅舎側の階段が無くなっていた。 |
小窓の明かりが鉄板に反射する。 |
大型クレーンが停められていた。 |
秋の雨の日、久々に部屋の窓から四季島。 |
10月4週目
北舟岡。 |
海沿いの小駅を通過。 |
陽が低くなった川縁。 |
10月5週目
H100、キハ261と並ぶ横を四季島が通る。 |
跨線橋も無くなっていた。 |
紅葉の街路樹を縫う。 |
11月1週目
旧駅は架線柱を兼ねたホーム柱だけ残る。 |
柱が被っているが、並びらしくなった。 |
新駅の明かりに照らされる四季島。 |
晴れた日もと思って、また部屋の窓から。 |
11月2週目
四季島の明るいヘッドライトが特急車両の顔を照らす。 |
苗穂新駅開業から1年経った。 |
今シーズン北海道内最後の四季島。 |
また来年・・・。 |
写真の無断転載を禁止します。