鉄道世界旅行ホームページ
2011-11 台湾乗り継ぎ一廻り
2018-3 台湾高鐵パスの旅

莒光号

花蓮発-樹林行 莒光605次(2011年11月)
侯硐12.:57発-台北13:50着

潮州発-花蓮行 莒光562次(2018年3月)
鳳山10:31発-高雄10:43着


十分駅で購入した切符、平渓線から乗り継ぎだが切符は列車ごとに分けられる。
料金は一人NT$67(約170円)。2011年11月


牽引機はE400型のE417、ナンバーが電光式で左右に2枚付いている。2011年11月


この時はE200型のE232、E400型は当初最高速度130km/hで歯車比が高かったが、後にE200型と同じとなる様に改造され最高速度も110km/hとなった。2018年3月


乗車した4号車は10000形、40FP10001。2011年11月


回転リクライニングシート2+2配列の車内。2011年11月


車番はFP10001、唐栄製造 中華民国六十八年というプレートも貼られていた。2011年11月


日本の国鉄時代のグリーン車でよく見られたフットレストが付いているが、テーブルは無く、窓際の壁にドリンクホルダーがあるのみ。
肘掛上面にリクライニング用のスライド式ノブが埋め込まれている 。2011年11月


非常口がある部分の座席が撤去されている。2011年11月


逆方向の時は最前列の前が広くなる。2018年3月


後方には簡易的に仕切られた一角があった。2011年11月


ゴミ箱を兼ねた台があり、紙コップのホルダーが付いていて、給水機が置かれる様になっている。2011年11月


2018年に乗車したのは40FPK1006。
大きな変化は無いが貫通扉上の飲料水マークが消されている。2018年3月


化粧室の向かいには冷房機器があり、この通路は客室側、デッキ側両方に仕切り扉がある。2011年11月


トイレは洋式の斜め配置でコーナに大きめの手洗台がある。2011年11月


乗降扉は折り戸で手動式、貫通部はホロではなく円筒状のゴムシートで間が埋まる。2011年11月


途中で一両前の3号車に移動、こちらは32600形35SP32629、ステップくらいしか違いがわからなかったが、表記を見ると重さが10000形より3トンも軽い。2011年11月


3号車の車内、同じくリクライニングシート2+2配列で、座席の生地の模様程度で大きな違いは無い。2011年11月


頭部分のカバー背面には、旅行会社ezTravelの広告が付いている。2011年11月


同じ様な座席だが、カーブを描く様な肘掛で
リクライニングのノブは先端下部にある。2011年11月


写真の無断転載を禁止します。



2011-11 2018-3