鉄道世界旅行ホームページ
'03-4 ドイツ・オーストリア
Eisenbahnmuseum Strasshof
ストラフホフ鉄道博物館

四条の煙
ウィーン市内にウイーン産業技術博物館という博物館がある。
ここに蒸気機関車も多数展示されているという事で
1994年、1995年、1999年と3回も入り口まで足を運んでいるが、
長いリニューアル工事でいつも閉館していた。
しかも、1999年に購入した現地の鉄道雑誌を見て
目的としていた屋外展示の機関車は館外に出た事が判った。

帰国してから知ったが、ここはウィーン産業技術博物館の分館的な位置付けがあるようで、
リニューアル工事で庭から姿を消した機関車達はこちらへ移って来たのであった。

今シーズンは前日に開館が始まったばかりで、訪問した日は博物館のお祭り。
送迎列車4両の蒸機機関車が動いていた。
最盛期は4両とも構内往復運転をやっていて、すれ違い、通過待ち、併走と凄かった。
昼過ぎに昼食を食べずに入館し、食堂車を利用したレストランも有ったのだが
いつも蒸機が動いているので食べる時間が無く、
廃車留置状態の車両を含め40両程の静態機をチェックするだけで精一杯だった。

ウィーン西駅でシティナイトラインを下りて、すぐ見えた機関車もストラフホフの蒸機。


そしてこの列車の目的地は博物館。アクセス列車である。

私は午前中ウィーン王宮等を観光した後、国電でストラフホフへ

広い構内を4両の蒸機が往復。展示機も凄い数。


筆頭はウィーン西駅からのシャトル列車を牽引していた310.23
1911年製、軸配置1C2の4シリンダー機。最高速度100km/h
テンダーの形も特徴がある。


巨大なスポーク動輪


送迎列車運転時以外はキャブに来館者を載せ構内を往復。


私もこの機関車に乗車した。料金は一人4ユーロ(約560円)。


日本とは逆の右側に運転席があった。


キャブは意外と広い。


構内運転終了後、次の列車運転に備える。


ストラフホフ駅とのアクセス列車を牽引する629.01。


2C1という軸配置の1913年製大型タンク機、最高速度は90km/h


構内運転は単純往復。


629.01と交代でストラフホフ駅シャトル列車を牽引していた30.33。


後片付けの入れ換えでも客車を牽引。


軸配置1C1、1897年製、最高速度60km/h。
ボイラー上のドームがつながっている。


石炭を沢山積める様囲いが高く広がっている後部。


列車牽引は見られなかったが、単機でいつも往復していた97.208。


軸配置C1、1892年製最高速度30km/h。
炭庫部分も同じ断面なのでキャブが長く見える。



給水・給炭設備の前を通過。


石炭を運ぶトロッコ。


静態保存機も数多い。


閉館時間前、ウィーン西駅行きとストラフホフ駅行きの送迎列車が並んだ。


まずは310.23牽引のウィーン西駅行きが発車。


大型蒸機の立派な編成。


10分後に629.01牽引のストラフホフ駅行きが出発。


残った97.208と30.33は展示車両の入換を行う。
後ろの4両実は無火式蒸機機関車。


庫内も広い。


立派なライブスチーム専用線も敷かれ、もちろん運転もあった。



写真の無断転載を禁止します。